モノを手放すのは、捨てるだけではありません!
リユース・リサイクルも手放し方のひとつ。
https://www.kingfamily.co.jp/
持ち込んだモノの重さで買い取り金額が決まります。
https://www.bookoff.co.jp/
本は有名ですが、CD、DVD、服、雑貨などの買取もあります。
インターネット・直接郵送での申し込みも可能。
https://www.hm.com/jp/customer-service/garment-collecting
H&M以外の服も回収可。
アクセサリーや玩具類の受付は不可。
https://www.uniqlo.com/jp/csr/refugees/recycle/
ユニクロ、ジーユーの全商品を対象。営業時間内にいつでも持ち込み可能。
https://www.joicfp.or.jp/jpn/
ランドセル、学用品、切手や書き損じはがきなど。
https://pc-farm.co.jp/
連絡不要でパソコンを送るだけ。
https://furugidevaccine.etsl.jp/
不要な衣類またはバッグ・靴・服飾雑貨を送ると、その衣類等は主に開発途上国で再利用され、同時に子ども達のワクチンになります。
https://auctions.yahoo.co.jp/
日本最大のインターネットオークションサービス。
https://www.refugee.or.jp/
本の寄付の他、サイトにて寄付を受け付けているものもあり。本は5冊以上で集荷料金が無料。
https://www.mercari.com/jp/
スマホで手軽に出品できるフリマアプリ。