福岡県のライフオーガナイザーを市町村ごとにご紹介します。
県を越えてサービスを提供しているライフオーガナイザーが多いので、あなたがお住まいの地域でなくても、気になるライフオーガナイザーをチェックしてみてください。
【屋号】Like Flow
【地域】福岡県飯塚市
【資格】
【主に提供していること】
【プロフィール】
4人の子育てが忙しかった頃、思うように回らない家事に悩む。効率化するため片づけを繰り返したがうまくいかず、ゴールの見えない片づけに頭を抱えていた。そこで整理収納を体系的に学ぶことを決意。特に人を主役にするライフオーガナイズを習得することで、自身の家の片づけを終わらせることができた。現在は、子育て世代を中心に幼児からシニアまで幅広い世代の片づけの悩みに耳を傾け、解決するためのサポートをしている。
【屋号】とりのくらし
【地域】福岡県久留米市
【資格】
【主に提供していること】
【プロフィール】
動線を意識したラクに片付く仕組みづくりを得意としています。 福島県出身 中学生・高校生男児の母。 アパレル会社本社経理を退職後、専業主婦を経て2013年に片付けのプロとして活動を開始。 個人宅・企業事務所の片付け作業・片付けセミナーを行っています。 2019年よりオンラインでの片付けコンサルテーションを開始し、現在は日本各地の顧客の整理サービスを行っています。
【屋号】といろ
【地域】福岡県福岡市中央区
【資格】
【主に提供していること】
【プロフィール】
ライフオーガナイザー協会認定講師。 息子の発達障がいに向き合いながら、ご自身が発達障がいという方や、ご家族が発達障がいというの方の、片づかないお悩みに耳を傾け、心に寄り添いサポート。 『片づけで暮らしを楽しむ家づくり』をモットーに、人が家に合わせるのではなく、『人に合わせた家づくり』を手に入れていただくための、新築・リフォーム時の収納も提案。
【屋号】DSlowLife
【地域】福岡市
【資格】
【主に提供していること】
【プロフィール】
情報過多なデジタル化時代に、人が主体のデジタル活用を伝える。
情報を俯瞰・整理して流れを作るサポートが得意。20年のシステムエンジニア経験で培った分析力・論理的思考力・技術力を使って提供している思考の見える化では、話しているだけで情報が整理されるうえに図式化されると驚きを与えている。
個人の価値観を重視しており、心の片づけをサポートするメンタルオーガナイザー®としても活動している。
【屋号】YOURFIT
【地域】福岡市
【主に提供していること】
【プロフィール】
キッチンメーカーにてキッチンのプランニング・製図業務に従事。その後、人材会社にて就職活動に悩む方々の支援を通し、心とモノの整理術が人生を変えることに気づき、ライフオーガナイズを学びました。
片づけをきっかけに、毎日が楽になり家時間が好きになる、そんな空間づくりを目指しています。親しみやすい人柄と柔軟な発想で、「片づけ作業も楽しく」がモットーです。
【屋号】kouritsu生活
【地域】福岡市南区
【主に提供していること】
【プロフィール】
小・中学生の息子2人と夫の4人家族です
子どもの好奇心や興味に全力で応える事を生きがいに、
常にアンテナをはり、楽しさや家事効率を重視した家づくりを実践してきました。
自分の 好き のために家を整える楽しさや、片付けで幸福度が上がる事をお伝えしたい。
という思いで活動しております.
利き脳チェックを使った片づけ相談会や
子どものための防災グッズ作り「子ども避難ファイル」ワークショップもいたします。
【屋号】Mita Kuuluu ミタクール
【地域】福岡市南区
【その他の資格】
【主に提供していること】
【プロフィール】
元看護師。兼業主婦をしながらLO1級を取得。
不動産物件の売買促進のホームステージャーとして、部屋を整えインテリアを施す技術も会得する。 また、店舗での出品やフリマアプリ1300以上の取引、不動産物件の写真編集経験も持つ。 自宅建築時の失敗も活かし、心地良い住まいの工夫を実践し発信している。 お客様とのコミュニケーションや傾聴を大事にしており、インテリアまで見越した整理収納サポートを得意とする。
【屋号】まる と まる
【地域】福岡市南区
【主に提供していること】
【プロフィール】
心のバランスを整える方法を学び、只々お話を聴かせていただくヒアリング講師として活動しながら、地域の子育てボランティアにも参加。
「思考の整理から始める」片づけ支援のプロ、ライフオーガナイザーを知り、ヒアリングと通じるものがあると資格を取得。
お母さんを笑顔に!をモットーに、ご縁を大切にしながら、その人に合ったオンリーワンの方法を見つけるお手伝いをします。
家族は夫と社会人の息子2人。